「第8回宅建マイスター認定試験」及び「宅建マイスター入門研修」のご案内【推進センター】

2023.10.31

公益財団法人 不動産流通推進センターからのご案内です。

公益財団法人不動産流通推進センターでは、「第8回宅建マイスター認定試験」及び「宅建マイスター入門研修」の受験・受講申込みを受付中です。

\売買仲介に携わる皆さまへ/
あなたはそのリスクに気が付きましたか?

「宅建マイスター」は、❝宅地建物取引のエキスパート❞です。
従業者教育体系において最高位の位置づけであり、取引に内在するリスクを予見し、高い倫理観をもって緻密かつ丁寧な調査を行い、それを重説・契約書に反映して安全な取引を成立させる能力を有し、現在550名が認定されています。
あなたも「宅建マイスター」にチャレンジしてみませんか。

▼試験リーフレットはコチラから
https://www.retpc.jp/meister/leaflet-no8.pdf

第8回宅建マイスター認定試験

試験日

2024年1月24日(水)
13:00 ~ 15:00

試験地

東京・大阪

受験料

15,000円(税込み)

受験資格

現在、宅建業に従事している方のうち、以下の要件のいずれかを満たしている方で、試験当日、有効な宅地建物取引士証を提示できること。

①宅地建物取引士証取得後、5年の実務経験を有していること。
②実務経験は5年未満だが、推進センターが実施する「2023年宅建マイスター入門研修(会場受講コース)」を修了していること、又は、推進センターが実施する「不動産実務検定❝スコア❞」で600点以上を得点していること。

試験内容

【記述式試験】
コンプライアンス、売買契約、重要事項説明
※出題範囲は、令和5年7月1日現在において交付されている法令によります。

受付期間

2023年10月2日(月)10:00
~2024年1月10日(水)17:00

合格発表

2024年2月26日(月)

▼詳細・受験申込みはコチラから
https://www.retpc.jp/meister/

合格者が学習効果を実感!
『2023年宅建マイスター入門研修』

「会場受講コース」又は「動画受講コース」で受講いただけます。
どちらのコースも「宅建マイスターテキスト 改訂版」及び「宅建マイスター認定試験過去問題・解説(過去4回分)」が付いています。

「会場受講コース」

事前動画配信と連続1.5日間の集合研修(アーカイブ配信あり)
集合研修を会場で受講された方は、試験での実務経験緩和 又は 得点10点加算のメリットがあります。

受講料 40,000円(税込)

「動画受講コース」

事前動画配信と上記集合研修のアーカイブ配信

受講料 28,000円(税込)

▼詳細・受験申込みはコチラから
https://www.retpc.jp/meister/training/

お問い合わせ

認定試験、講座、学習方法に関する電話相談受付中!

公益財団法人 不動産流通推進センター
宅建マイスター 係

TEL.03-5843-2078
(受付時間11:00 ~ 15:00)

※担当が不在の場合は折り返しご連絡させていただきます。
※土日祝、毎月第1・3・5金曜日休み

MAIL meister@retpc.jp